ドラゴンクエスト ビルダーズ 攻略ランド

PS4&PS3&PSVita用ゲーム ドラゴンクエスト ビルダーズの完全攻略サイトです。
よくある質問。

【よくある質問】


スポンサーリンク


【発売前の質問】

Q.予約特典等はありますか?

【早期購入特典】
和風セット「桜の木・ゴザ床ブロック」の特典コードが付属します。
この特典コードはフリービルドモードで使うことができます。
特典コードを入力すると、桜の木の元になる「花咲かの灰」というアイテムを作るためのレシピを入手できる。
この早期購入特典は店舗購入、ダウンロード版関わらずに入手できます。

【レシピ】
・e-STORE向け:スライム柄ブロックレシピ
部屋の内装や、壁のアレンジ用に使用できる「スライム柄ブロックが作成できるレシピ」。
フリービルドモードで使用でき、このブロックを使ってデザインすればスライム部屋を作ることができる。
※ブロックを作成するレシピが手に入るので、必要な素材が揃っていれば何個でもブロックを作れます。

・ダウンロード版の予約特典:なつかしのカベのレシピ
フリービルドモード「知られざる島」にて「なつかしのカベ」のレシピを先行で入手できる。
懐かしいドット絵のブロックを作成できます。
DL版の予約はPlayStation Storeで行えます。

【バトルチケット+設計図セット】
バトルチケットと設計図は、フリービルドモードで使うことができます。
バトルチケットを使うとモンスター軍団が押し寄せ、軍団を撃退することで設計図が手に入ります。
この特典で入手した設計図を完成させると、懐かしい「ドラゴンクエスト3」のドット絵キャラクターが完成します。
もらえるバトルチケットと設計図の種類は店舗ごとに異なります。

【各販売店の特典内容】
※下記販売店で予約購入の方には、本作のゲーム内で使えるアイテムが先行入手できるダウンロードコードがついてきます。
※数に限りがあるので予約はお早めに。

●Amazon.co.jp限定特典
「しにがみのきし&よろいのきし軍団+設計図DQIII魔法使い(男)」セット
巨大化した「しにがみのきし」をリーダーにモンスター軍団が襲来します。

●イオン ※一部お取扱いのない店舗があるので予約の際に確認してください。
「キラーマシン&メタルハンター軍団+設計図DQIII賢者(女)」セット
巨大化した「キラーマシン」をリーダーにモンスター軍団が襲来します。
メダルハンターと一緒に出現します。

●Game TSUTAYA・TSUTAYAオンラインショッピング
「ゴールドマン&しりょうのきし軍団+設計図DQIII僧侶(男)」セット
巨大化した「ゴールドマン」をリーダーにモンスター軍団が襲来します。

●ビックカメラ・ソフマップ・コジマ(ゲーム取扱店)
「キラーリカント&ゴースト軍団+設計図DQIIIぶとうか(女)」セット
巨大化した「キラーリカント」をリーダーにモンスター軍団が襲来します。

●ヨドバシカメラ
「だいまどう&ドラキー軍団+設計図DQIII戦士(女)」セット
巨大化した「だいまどう」をリーダーにモンスター軍団が襲来します。

●ローソン・ローソンネットショッピング・ミニストップ
「ドラゴン&スライム軍団+設計図DQIII勇者(男)」セット
巨大化した「ドラゴン」をリーダーにモンスター軍団が襲来します。
より詳しい特典内容については各種特典情報のお知らせをご覧ください。
DLCも参考に。
メタルスライム仕様のPSVita本体も存在します。

Q.予約特典等はありますか?(Switch版)

【早期購入特典】
●スライムの目、スライムの口のレシピ
【店舗特典】
●Amazon:スライムランプのレシピの先行入手
●イオン:キングスライムランプのレシピの先行入手
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ!の公式サイトも参考に。

Q.PS Vita TVでは遊べますか?

A.対応していないようです。
TV画面で遊びたい場合はPS4/PS3版を購入する必要があります。

Q.リモートプレイに対応してますか?

A.PS4版はリモートプレイに対応していてPSVitaでのプレイも可能です。

Q.クロスセーブに対応していますか?

A.残念ながら対応していません。
インタビューによると対応したかったそうですが、難しくて断念したみたいです。

――そうなると、気になるのはクロスセーブ機能への対応です。
藤本 クロスセーブに関しては、もちろん考慮しました。しかし、フィールドにあるすべてのブロックの内容や位置をデータが記録する必要があります。ゲーム内では、ブロックの大きさを1メートル四方と換算しているので、セーブデータの容量がとても大きくなります。そうなると、クロスセーブを使ってサーバーにデータを上げるだけで、10分くらいはかかってしまうんです。しかも、本作はいくつものデータを作れるようにしているので、さらに時間がかかり兼ねない。ユーザーさんにとってもよろしくないし、本作のゲーム性にも合わないと考えて、本作はあえてクロスセーブに対応しないことを決めました。
村は?バトルは?クロスセーブは?『ドラゴンクエストビルダーズ』の気になるアレコレをプロデューサーの藤本則義氏に直撃より

Q.機種による違いは?

A.PS4版はグラフィックが一番綺麗です。
PS4版は画面奥(遠く離れた物も表示されやすくなる)にある物もより表示されるようになります。
PS4を持っているならばPS4版が一番オススメです。

その他ゲーム内容に違いはないので、自分で遊びたいハードのを購入しても問題ありません。
さすがにPS4とPS3版と比べると、ややグラフィックや処理に違いは出ますが、ゲーム内容に違いはありません。
PS4&PS3版は大画面で、Vita版は携帯機で気軽に遊べるのが特徴です。
なお、Vita版はVitaTVには対応していないので、TV画面で遊びたい場合はPS4/PS3版どちらかを購入しましょう。

スポンサーリンク

Q.ストーリーモードの仕様は?

A.ストーリーモードは章仕立てです。
町ごとに1章、2章となっていて、その町でストーリーを進めると次の町に移動できる仕組みです。
ドラクエ1のように世界地図があり、自由に行き来できるわけではありません。
町(町と町の外含めて)ごとに1つのマップのような物で、そこで目的を達成すると次の町(章)に進めるようになります。
前の町に戻ったりもできます。

ストーリーモードの地形や登場人物、ストーリー展開などは全プレイヤーで同じです。
素材の落ちてる場所などはランダムのようです。
自分の立てた物は一部を除いて壊したり立て直したりが可能ですが、住民の家など元からある物は壊すことができない物がほとんどです。
ストーリーに関係ないような物は壊せることも多いです。

【フリービルドモード】
ホームエリア・クリア済みの大陸、バトル島の3つの島が存在する。
ホームエリアを拠点に、3つの島を行き来して、自分だけの世界を作っていきます。
ストーリーモードよりもやりこみ度が高いモード。

「ホームエリア」では、ストーリーモードで得た知識やテクニックを使って自由にモノ作りができる。
PS Networkにつなげることで、建物のアップロードやダウンロードができる。
全国のプレイヤーと建物を共有して遊べます。

「クリア済みの大陸」では、ストーリーモードでクリア済みの大陸に行くことができ、素材を集めたりモンスターと戦ったりできる。
ここでしか入手できない素材もあります。

「バトル島」では、特別なチケット(DLCや予約特典、キャンペーン等で入手)を使うことで、モンスター軍団とのバトルが楽しめる島。
勝利すれば設計図やレシピが入手できます。

公式サイト:フリービルドモードの紹介

【攻略関連の質問】

Q.マップに落ちてる素材は何個で消えるの?

A.マップに落ちてる素材(拾える素材)は500個までらしい。(要検証)
機種により違いがあるかは不明なので、判明したら更新しなおします。

Q.ストーリーモードで素材が枯渇することはないの?

A.フリービルドでは一の島〜四の島を再生成できるため、事実上素材が枯渇することはありません。
頑張り次第で、同じ家具を何十種類も。
素材が枯渇することがない為、極論を言うと無限に作ることもできます。

ストーリーモードの場合、一部アイテムは枯渇しかねません。
収穫した素材などは基本的に復活しません。
入手できる個数が限られている物をクラフトで何度も作ってしまうと、それ以上作れなくなる可能性があります。

二章であれば「ニガキノコ」は数が少ないため、何度もニガキノコ焼きを作るとニガキノコが枯渇してしまうことも。
三章であればやくそうの材料である「くすりの葉(いやしの葉のしげみ)」など、やはり各章で枯渇しやすいものはある。
他にも島の生成状況や章によって、入手しにくい物もある。

[アップデートで改善されます]
更新データ:Ver1.01で2章の「どくやずきん」が「ニガキノコ」を落とすようになったり、3章の「マドハンド」が「スギの苗」を落とすようになったり、素材を入手しにくい物に限ってはアップデートで修正されてます。
今後もアップデートは配信予定なので、ストーリーがクリア不可になるほど素材が枯渇することはまずないと思われる。

[ストーリーモードでは作れる物に限界がある]
ストーリーモードでは入手できる素材も限られてますし、物によっては数個しか入手できないこともある。
入手自体不可や、作成自体不可能な物も多い。
その章でしか入手できない物で建物などを建てていかないといけない。
その為、フリービルドとは違い物を作る上での自由度は低い。
本格的な物作りはフリービルドで、物作りを楽しみつつお話も楽しみたい時はストーリーモードを遊ぼう。

ただ、ストーリーモードのキャラはフリービルドに登場しないので、ストーリーのキャラと過ごしたい場合はその章で拠点を発展していくのもありです。
物作りの自由度は圧倒的にフリービルドが上ですが、住人に関してはストーリーモードのほうが感情移入しやすい。
あえてストーリーモードを発展させて、拠点を作りこんでいくのも面白いでしょう。

Q.海に飛び込むとどうなる?

A.HP20%程度のダメージを受けてもとの場所に戻されます。
泳ぐことはできません。
足場がある(足場が見える)水の中であれば歩くことができます。

Q.特定の場所から出れなくなった!

A.地面を掘っていて武器が壊れた。
そして周りのカベを壊す武器がなくなり、その場所から出れなくなってしまった!
確立は低いですが、こういうこともあるかもしれません。
そんな時は、「メインメニュー→システム→脱出する」
を選べば、拠点に戻ることができます。
ただし、いくつかのアイテムを失うので最終手段として使いましょう。
拠点に戻るのは「キメラのつばさ」を使うようにして、脱出コマンドは最終手段として使うこと。

Q.道に迷いやすい・・・

A.道に迷ったら、OPTIONS(START)ボタンで大画面を表示して位置を把握しましょう。
「みちびきの玉・赤青緑」を使うのも効果的です。
みちびきの玉を設置すると、置いた方角にコンパスが表示されるようになります。
後でもう一度来る場所に設置したり、後回しにするクエストの場所に設置したりしておけば、後から来るのが楽になる。

みちびきの玉を設置しなくても迷わないよ!という人は、設置ないほうが良い。
なぜならコンパスにみちびきの玉の方角が表示されてごちゃごちゃしてしまうからです。
コンパスは小さいので、ごちゃごちゃして見えにくくなります。
迷わない!必要ない!という方は収納箱の中に入れておくと良いでしょう。
大倉庫に入れておいても使わないと邪魔になるだけなので、収納箱に入れておくのがおすすめです。

Q.特典をダウンロードしたのに使えない!

A.ブロックレシピ(DLC)をダウンロードしてもすぐに使えるわけではありません。
ダウンロードした雑誌、攻略本などの特典(ブロックなど)はフリービルドモードで使用可能になります。
メルキド編クリアするまではフリービルドモードを遊べないので、まずはメルキド編をクリアしてみてください。

Q.設計図はどう外すの?

A.設計図を置いた場所の上で設計図表示ボタンを押すことで、設計図を外すことができます。
設計図を置く場所を変えたい場合などに使えるコマンドです。
ちなみにPS4版ですと、タッチパッドを押すことで設計図を外すことができます。

【装備関連の質問】

Q.同じ特殊効果が付いた装備をつけると重複するの?

A.装備の特殊効果は重複しません。
例えば、かいしんのゆびわを2つ装備しても1つ分の効果しかありません。
ほしふるうでわを2つ装備しても1つ分の効果しかありません。
その他、まだ検証中です。

Q.武器の耐久度は?

A.武器はブロックに450回攻撃すると耐久度がゼロになる。
草花スコップは200回採取すると耐久度がゼロになる。
防具はボロの服が50回、他の服が100回、鎧は200回、盾は200回攻撃を受けると耐久度がゼロになる。

【部屋作りの質問】

Q.木の苗はどう成長するの?

A.木の苗は拠点内でのみ成長します。

苗を植えて1日経過すると、若木になります。
└若木を壊すと原木を入手できる。
若木から1日経過すると、成木になります。
├成木を壊すと原木を入手でき、切り株が残る。
└切り株を壊すと苗を入手できる。
この苗を拠点内に埋めれば再び成長するので、無限に木のリサイクルができます。

なお、苗は少し開けた場所でないと成長しません。
多少狭くても成長しますが、横などに邪魔なブロックがあるとスペースが足りずに成長しないので注意。
天井が塞がれた屋内でも成長しません。

Q.毒沼やマグマを運ぶことはできないの?

A.水ならばバケツで汲めますし、水わく青石で水を沸かせることもできます。
温泉ならばバケツでは汲めませんが、湯わく赤石で温泉を沸かせることができます。

しかし、現時点では毒沼やマグマをバケツで運ぶことはできません。
毒沼やマグマを沸かせるブロックもないので、基本的には拠点まで運ぶのは無理。
ただし、毒沼などから地面を掘って、拠点まで持ってくることは可能。
その場合も毒沼の高さは変えられないので、高い位置に毒沼を持ってきたりはやはりできない。
「毒わく紫石」や、「マグマわく赤石」などのブロックが今後配信されることを祈りましょう。

Q.水、海水、毒沼、温泉、マグマ等が隣接するとどうなるの?

A.水、海水、毒沼、温泉、マグマなどが隣接すると、互いに遮られます。
例えば、水とマグマを隣接させても水でマグマが消えたり、逆に水がマグマに変化することはない。
画像のように液体と液体が隣接すると互いに遮られる。(画像では水と毒沼)
毒沼の画像

下記の画像のように毒沼やマグマをブロックで埋め立てる。
そこに穴を掘る。
「水わく青石」か「湯わく青石」を設置すると、
マグマの中に温泉、温泉の中に水と、液体を液体で囲むこともできる。
ブロックで埋めれば、好きな形に液体の中に液体を描くこともできる。
4枚目の画像のように釣りもできます。
毒沼の画像
毒沼の画像
毒沼の画像
毒沼の画像

スポンサーリンク

トップページに戻る